元良誠三先生公表文献および関連文書(私的な記述も含む)
2024年6月24日 土岐直二(1976年学士、1978年修士卒)
元良先生の最終講義と退官記念行事の際に配布された「元良誠三先生論文目録集」を、保管されている方の御好意で見せて頂きましたが、全75編の論文について、題名、掲載誌(巻号)、出版年などが記されています。それは2022年6月のことでしたが、同じ頃に防衛大学校の木原先生から「故・別所正利名誉教授の研究業績を電子化しWEB公開するサイトを作りました」との案内をいただいたのに刺激を受け、「目録集」を基にしてそれに近いものを作れないものかと考え始めました。ただ出来上がったのは、文献リストを拡充し電子化されたものを集めて参照の便を高めたものに過ぎず、別所先生のサイトが放置すれば失われてしまう手書きのメモを電子化したものを含んでいるのとは性格的に異なります。
論文検索の他、何人かの方から情報を頂いて内容を拡充した結果が下表ですが、学術的な内容に留まらず、私的な思い出なども含むものになりましたので、上記のような表題に改めました。Pdf Fileを入手できたものについては著者の詳細が分かりますので、「共著者」の欄を加えました。そこ空欄であるのは元良先生が単独著者であることを意味し、共著者の記載があって太字がある場合は太字の方が、太字がない場合は元良先生が、筆頭著者となっています。
「目録集」には無かった海外論文の抄訳が幾つか造船協会誌に掲載されていることを初めて知り、Pdf Fileを見ると多くは「船体運動力学」に書かれている内容の元資料のように思われました。「船体運動力学」を書かれた頃には大変な勉強をされたのだろうと思って居りましたが、その一端に触れた思いが致しました。また縦波中での横揺れ(Parametric Rolling)についても昭和30年に書かれていたのを見つけ、驚きました。
なお、戦中戦後の混乱のために論文の発表時期と掲載誌の出版時期がズレている場合がありますので、論文の発表時期がPdf Fileに書かれている場合には発表時期の欄に記載しました。発表時期の方が出版年より早い場合には発表時期を採用して、発表順に並べ替えてあります。
No. |
目録No. |
文 献 題 名 |
発表媒体 |
Vol. No. |
出版年 |
発表時期 |
共著者 |
Pdf File |
1 |
11 |
航路安定性について |
造船協会会報 |
第77号 |
昭和30年 |
昭和21年11月 |
|
|
2 |
|
波浪中に於ける船の船首揺れに就いて |
応用力学 |
第2巻第9号 |
昭和24年 |
昭和23年12月 |
|
|
3 |
|
没水園筒の非定常運動 |
応用力学 |
第2巻第9号 |
昭和24年 |
昭和23年12月 |
|
|
4 |
5 |
強制外力に依るyawingについて |
造船協会会報 |
第83号 |
昭和26年 |
昭和23年4月 |
|
|
5 |
6 |
自由表面が没水体及び水上船舶の見掛質量に及ぼす影響について |
造船協会論文集 |
第86号 |
昭和29年 |
昭和24年11月 |
|
|
6 |
|
見掛け質量について |
西部造船会々報 |
第2号 |
昭和25年 |
- |
|
|
7 |
1 |
小型船舶船底外板鋲頭の腐触 |
生産研究 |
Vol. 2, No.2 |
昭和25年 |
- |
安藤良夫 |
|
8 |
2 |
ヨットの帆の風洞実験 |
生産研究 |
Vol. 2, No.7 |
昭和25年 |
- |
|
|
9 |
3 |
可動ステップによる船体抵抗の減少 |
生産研究 |
Vol. 3, No.3 |
昭和26年 |
- |
筑井甚吉 |
|
10 |
4 |
On the Virtual Mass |
Proceedings of the 3rd Japan
National Congress for Applied Mechanics |
|
昭和26年 |
- |
|
|
11 |
|
生研試作アルミ艇について |
軽金属 |
第5号 |
昭和27年 |
- |
山縣昌夫、安藤良夫 |
|
12 |
|
旋回性に関する実験(第一部) Gawnの論文の抄訳 |
造船協会誌 |
第302号 |
昭和28年 |
- |
|
|
13 |
|
小型船の安全性 Skinnerの論文の抄訳 |
造船協会誌 |
第304号 |
昭和28年 |
- |
|
|
14 |
7 |
Gravity Dynamometer によ る波浪中抵抗試験及びSurgingについて |
造船協会論文集 |
第94号 |
昭和29年 |
昭和28年11月 |
|
|
15 |
8 |
荒天中の自動操舵と yawing について |
造船協会論文集 |
第94号 |
昭和29年 |
昭和28年11月 |
|
|
16 |
9 |
旋回中に働く見掛の力と旋回初期運動について |
造船協会論文集 |
第95号 |
昭和29年 |
昭和29年5月 |
|
|
17 |
|
風波の生成と減衰及びその予報の理論 (Sverdrup-Munk, Barber-Ursel, Bretschneiderの論文の抄訳) |
造船協会誌 |
第309号 |
昭和29年 |
- |
|
|
18 |
|
船と波 |
船舶 天然社発行 |
5月号 |
昭和29年 |
- |
|
|
19 |
|
船と波-3- |
船舶 天然社発行 |
7月号 |
昭和29年 |
- |
|
|
20 |
|
船と波-4- |
船舶 天然社発行 |
9月号 |
昭和29年 |
- |
|
|
21 |
|
大洋波の特性と船の運動 |
船舶 天然社発行 |
9月号 |
昭和29年 |
- |
|
|
22 |
10 |
A Proposed· Standard of
Stability for Passenger Ships (Part 1. Smooth Water Area) |
造船協会論文集 |
第95号 |
昭和29年 |
昭和29年5月 |
佐藤美津雄、山内保文、内田守 |
|
23 |
12 |
A Proposed· Standard of
Stability for Passenger Ships (Part 2. Small Crafts) |
造船協会論文集 |
第96号 |
昭和30年 |
昭和29年11月 |
佐藤美津雄、山内保文、内田守 |
|
24 |
|
荒海面に於ける船体の運動について (St.Denis, Piersonの論文の抄訳) |
造船協会誌 |
第316号 |
昭和30年 |
- |
|
|
25 |
|
縦波による横揺 (Parametric Rollingに関するKerwinの論文I.S.P.、Vol.2, No.16, 1955の抄訳) |
造船協会誌 |
第327号 |
昭和31年 |
- |
|
|
26 |
13 |
A Proposed· Standard of
Stability for Passenger Ships (Part 3. Ocean-going and Coasting Ships) |
造船協会論文集 |
第99号 |
昭和31年 |
昭和31年5月 |
渡辺恵弘、加藤弘、井上正祐、佐藤美津雄、山内保文、ほか |
|
27 |
14 |
強制動揺法による大角度横揺減衰係数の測定について |
造船協会論文集 |
第100号 |
昭和32年 |
昭和31年11月 |
清水浩、錦戸輝夫 |
|
28 |
|
復原性の実際的研究 (H.E.Steelの論文の抄訳) |
造船協会誌 |
第329号 |
昭和32年 |
- |
|
|
29 |
|
船体運動力学 初版 |
共立出版株式会社 応用力学講座 |
2-C |
|
昭和32年2月 |
|
|
30 |
15 |
青函連絡船洞爺丸等の転覆事件に関する実験的研究 |
造船協会論文集 |
第101号 |
昭和32年 |
昭和32年5月 |
加藤弘、佐藤正彦 |
|
31 |
16 |
不規則な波及び風の中における船の横揺れについて |
造船協会論文集 |
第102号 |
昭和33年 |
昭和32年7月 |
加藤弘、石川克比古、笠原協之、若松義郎、村上俊一 |
|
32 |
17 |
船の操縦性指数について |
造船協会論文集 |
第104号 |
昭和33年 |
昭和33年11月 |
|
|
33 |
18 |
船体運動に対する附加質量及び附加慣性モーメントについて (其の1) |
造船協会論文集 |
第105号 |
昭和34年 |
昭和34年5月 |
|
|
34 |
19 |
船体運動に対する附加質量及び附加慣性モーメントについて (其の2) |
造船協会論文集 |
第106号 |
昭和35年 |
昭和34年11月 |
|
|
35 |
20 |
船体運動に対する附加質量及び附加慣性モーメントについて (其の3) |
造船協会論文集 |
第106号 |
昭和35年 |
昭和34年11月 |
|
|
36 |
21 |
船体運動に対する附加質量及び附加慣性モーメントについて (其の4) |
造船協会論文集 |
第107号 |
昭和35年 |
昭和35年5月 |
|
|
37 |
22 |
船体運動に対する附加質量及び附加慣性モーメントについて (其の5) |
造船協会論文集 |
第107号 |
昭和35年 |
昭和35年5月 |
|
|
38 |
23 |
Problems of Capsizing with
special Reference to the Toya maru Disaster, - Advance in Research on
Stability and Rolling of Ships |
60th Anniversary Series, The
Society of Naval Architects of Japan |
Vol. 6 |
昭和35年 |
- |
|
|
39 |
24 |
Researches on the
Maneuverability of Ships in Japan, Chapter 6 Miscellaneous Problems |
60th Anniversary Series, The
Society of Naval Architects of Japan |
Vol. 11 |
昭和35年 |
- |
|
|
40 |
25 |
On the Maneuverability Indices,
1st Symposium on Ship Maneuverability |
David Taylor Model Basin Report |
No.1461 |
昭和35年 |
- |
|
|
41 |
|
Proposed Manoeuvrability
Indices as a Measure of the Steering Quality of Ships |
Proceedings of 9th
International Towing Tank Conference |
|
昭和35年 |
|
|
|
42 |
26 |
Tank Test Facilities and Kind
of Experiments Concerning Maneuverability of Ships Now in Practice in Japan |
Proceedings of 9th
International Towing Tank Conference |
|
昭和35年 |
- |
|
|
43 |
|
船体運動に対する見掛質量効果の影響に関する研究 |
東京大学工学部学位論文 |
|
昭和35年 |
昭和35年11月 |
|
|
44 |
27 |
Maneuverability of a Great
Lakes Ore Carrier Benjamin Fairless in Shallow Waters |
SNAME, Great Lakes Section |
|
昭和36年 |
- |
|
|
45 |
28 |
”Forced Yawing Technique to Obtain the Stability Derivatives as
Frequency Dependents” 操縦性委員会委員として日本の研究結果を紹介されている中のAppendixの一つ。 |
Proceedings of 10th
International Towing Tank Conference |
|
昭和38年 |
- |
|
|
46 |
|
波浪中の船の横揺れに対する二、三の問題 |
漁船協会誌「漁船」 |
第123号 |
昭和38年 |
昭和38年2月 |
|
|
47 |
29 |
Stripwise Calculation of Hydrodynamic Forces Due to Beam Seas |
Journal of Ship Research |
Vol. 8, No. 1 |
昭和39年 |
- |
|
|
48 |
30 |
操縦性に関するトビックス |
第一回操縦性シンポジウム(日本造船学会) |
|
昭和39年 |
- |
|
|
49 |
|
操縦性に関するトビックス |
造船協会誌 |
第424号 |
昭和39年 |
- |
|
|
50 |
31 |
自動操縦による操縦性能の向上について |
造船協会論文集 |
第116号 |
昭和39年 |
昭和39年11月 |
小山健夫 |
|
51 |
32 |
波によるHeavingおよびPitchingの強制力をうけない船型について |
造船協会論文集 |
第117号 |
昭和40年 |
昭和40年5月 |
小山健夫 |
|
52 |
33 |
Anti-pitching Tankの効果に関する実験的研究 |
造船協会論文集 |
第117号 |
昭和40年 |
昭和40年5月 |
田坂鋭一、見学道彦、伊田力、小柳雅志郎 |
|
53 |
34 |
On the Measurement of the
Stability Derivatives by Means of Forced Yawing Technique |
造船協会論文集 |
第118号 |
昭和40年 |
昭和40年11月 |
藤野正隆 |
|
54 |
35 |
On Wave Excitationless
Ship Forms |
6th Symposium on Naval
Hydrodynamics |
|
昭和41年 |
- |
|
|
55 |
36 |
Brief Survey of the
Maneuverability in Restricted Waters |
Proceedings of 11th
International Towing Tank Conference |
|
昭和41年 |
- |
藤野正隆 |
|
56 |
37 |
Maneuverability at Slow Speed |
Proceedings of 11th
International Towing Tank Conference |
|
昭和41年 |
- |
|
|
57 |
|
船体運動力学 訂正版 |
共立出版株式会社 応用力学講座 |
17 |
|
昭和42年5月 |
|
|
58 |
38 |
船の自動誘導について |
日本造船学会論文集 |
第124号 |
昭和43年 |
昭和43年11月 |
渡辺巌、不破健、小山健夫 |
|
59 |
39 |
フラップ舵の研究 (第1報 単独試験の結果) |
日本造船学会論文集 |
第124号 |
昭和43年 |
昭和43年11月 |
加藤洋治 |
|
60 |
40 |
衝突時の等価付加質量について |
日本造船学会論文集 |
第126号 |
昭和44年 |
昭和44年11月 |
藤野正隆、杉浦正憲、杉田松次 |
|
61 |
41 |
巨大船の操舵速度について |
日本造船学会誌 |
第482号 |
昭和44年 |
- |
|
|
62 |
|
On Wave Excitationless
Ship Forms |
Selected Papers from the
Journal of the Society of Naval Architects of Japan |
Vol. 3 |
昭和44年 |
|
小山健夫 |
|
63 |
|
An Outline of Current Studies
on the Manoeuvrability of Ships in Restricted
Waters in Japan |
Proceedings of 12th
International Towing Tank Conference |
|
昭和44年 |
|
|
|
64 |
42 |
The New Seakeeping Basin of the
University of Tokyo |
Proceedings of 12th
International Towing Tank Conference |
|
昭和44年 |
- |
藤野正隆 |
|
65 |
43 |
On the Modified Zig-zag
Maneuver to Obtain the Course Keeping Qualities of Less Stable Ships |
Proceedings of 12th
International Towing Tank Conference |
|
昭和44年 |
- |
藤野正隆 |
|
66 |
|
Manoeuvrability |
船舶 / 天然社 [編] |
1970年1月号 |
昭和45年 |
昭和45年1月 |
|
|
67 |
44 |
変形Z 試験 とその一応用について |
日本造船学会論文集 |
第128号 |
昭和45年 |
昭和45年11月 |
藤野正隆 |
|
68 |
45 |
異常現象を伴なう船の操縦性の一解析 |
日本造船学会論文集 |
第128号 |
昭和45年 |
昭和45年11月 |
高木又男、国米昭久、加藤洋治、小山健夫 |
|
69 |
46 |
東京大学船舶航海性能試験水槽について (第1報) |
日本造船学会論文集 |
第128号 |
昭和45年 |
昭和45年11月 |
小山健夫、藤野正隆、伊田力、小柳雅志郎 |
|
70 |
47 |
大型タンカーの防災について(1) |
安全工学 |
Vol. 9, No. 2 |
昭和45年 |
昭和45年4月 |
|
|
71 |
|
大型タンカーの防災について(2) |
安全工学 |
Vol. 9, No. 3 |
昭和45年 |
昭和45年6月 |
|
|
72 |
48 |
針路不安定な船の特質 |
第二回操縦性シンポジウム(日本造船学会) |
|
昭和45年 |
- |
藤野正隆 |
|
73 |
49 |
操縦性研究の船舶設計に対する応用 |
第二回操縦性シンポジウム(日本造船学会) |
|
昭和45年 |
- |
野本謙作 |
|
74 |
50 |
Some Problems on the Stability
of Ships |
Korea-Japan Seminar on Ship
Hydrodynamics |
|
昭和45年 |
- |
|
|
75 |
51 |
東京大学船舶航海性能試験水槽について (第2報) |
日本造船学会論文集 |
第129号 |
昭和46年 |
昭和46年5月 |
小山健夫、藤野正隆、前田久明、杉田松次、小柳雅志郎 |
|
76 |
52 |
Equivalent Added Mass of Ships
in Collision |
Selected Papers from the
Journal of the Society of Naval Architects of Japan |
Vol. 7 |
昭和46年 |
- |
藤野正隆、杉浦正憲、杉田松次 |
|
77 |
|
高速貨物船の波浪中における諸性能に関する研究 日本造船研究協会の昭和45年度研究業務について-2- |
船舶 / 天然社 [編] |
1971年12月号 |
昭和46年 |
|
|
|
78 |
53 |
Maneuverability- State of the
Art |
International Jubilee Meeting
of the Netherlands Ship Model Basin |
|
昭和47年 |
- |
|
|
79 |
|
0n the Modified Zigzag Maneuver
and its Application |
Selected Papers from the
Journal of the Society of Naval Architects of Japan |
Vol. 9 |
昭和47年 |
|
藤野正隆 |
|
80 |
54 |
An Analysis of the
Maneuverability of a Ship Associated with Unusual Characteristics Under
Steerage |
Selected Papers from the
Journal of the Society of Naval Architects of Japan |
Vol. 9 |
昭和47年 |
- |
高木又男、国米昭久、加藤洋治、小山健夫 |
|
81 |
|
造船工作法の今昔 : 大供(おおども)会座談会の記録 |
日本造船学会誌 |
第514号 |
昭和47年 |
- |
|
|
82 |
55 |
大型タンカーの危険円について |
日本造船学会誌 |
第515号 |
昭和47年 |
- |
|
|
83 |
|
総会ならびに理事会 (第13回国際水槽試験会議(ITTC)出席報告) |
日本造船学会誌 |
第524号 |
昭和48年 |
|
|
|
84 |
56 |
消波装置の基礎的研究 |
日本造船学会論文集 |
第136号 |
昭和49年 |
昭和49年11月 |
加藤直三、工藤君明、杉田松次 |
|
85 |
57 |
被曳航Bargeの保針性能について |
日本造船学会論文集 |
第137号 |
昭和50年 |
昭和50年5月 |
竹川正夫、永松秀一 |
|
86 |
58 |
Circular Motion Test (C.M.T.)による操縦性試験法について |
日本造船学会論文集 |
第138号 |
昭和50年 |
昭和50年11月 |
小山健夫、周正会、小柳雅志郎 |
|
87 |
59 |
International Seminar on Ship
Technology に参加して :
Hydrodynamic Session in Seoul |
日本造船学会誌 |
第563号 |
昭和51年 |
- |
田崎亮、仲渡道夫 |
|
88 |
|
Executive Committee General
Session 第14回国際試験水槽会議<特集> |
船舶 / 天然社 [編] |
1976年1月号 |
|
|
|
|
89 |
60 |
前進速度を有する小アスペクト比振動平板に作用する流体力について |
日本造船学会論文集 |
第142号 |
昭和52年 |
昭和52年11月 |
湯浅和昭、藤野正隆 |
|
90 |
61 |
高速艇の海水打込みについて |
日本造船学会論文集 |
第142号 |
昭和52年 |
昭和52年11月 |
田坂鋭一、橋本州史、深沢塔一、小柳雅志郎 |
|
91 |
62 |
減揺水槽の不規則波中模型実験について |
関西造船協会誌 |
第167号 |
昭和52年 |
昭和52年12月 |
上田研一、猿田俊彦、伊田力、久保田種一 |
|
92 |
63 |
An Example of Extreme Use of
the Strip Method |
Proceedings of 15th
International Towing Tank Conference |
|
昭和53年 |
- |
藤野正隆 |
|
93 |
64 |
波浪により誘起される船体振動の研究 ― 高次流体力によるスプリンギングについて |
日本造船学会論文集 |
第144号 |
昭和53年 |
昭和53年11月 |
橋本州史、藤野正隆 |
|
94 |
66 |
高速艇の船底衝撃圧発生のメカニズムについて |
日本造船学会論文集 |
第144号 |
昭和53年 |
昭和53年11月 |
藤野正隆、寺尾裕、尼子清夫、桜井和之 |
|
95 |
65 |
A Study on the Wave-Induced Ship-Hull
Vibration: Springing Caused by Higher-Order Wave Exciting Force |
EUROMECH Symposium.
"Numerical Analysis of the Dynamics of Ship Structures", Paris
(1979) |
|
昭和54年 |
- |
橋本州史、藤野正隆 |
|
96 |
68 |
高速艇の船底衝撃圧の実船計測結果について |
関西造船協会誌 |
第172号 |
昭和54年 |
昭和54年3月 |
小柳雅志郎、江口純弘、寺尾裕、内田守 |
|
97 |
67 |
舵と船体の相互干渉に関する基礎的研究 |
日本造船学会論文集 |
第146号 |
昭和54年 |
昭和54年11月 |
藤野正隆、沼田敏晴 |
|
98 |
69 |
舵と船体の相互干渉に関する基礎的研究 (第2報) |
日本造船学会論文集 |
第147号 |
昭和55年 |
昭和55年5月 |
藤野正隆、加納敏幸 |
|
99 |
70 |
ブローチング現象発生機構に関する考察 |
日本造船学会論文集 |
第150号 |
昭和56年 |
昭和56年11月 |
藤野正隆、小柳雅志郎、石田茂資、島田和彦、牧岳彦 |
|
100 |
71 |
係留浮体の運動を考慮した係留ラインの動的挙動について |
日本造船学会論文集 |
第150号 |
昭和56年 |
昭和56年11月 |
中島俊夫、藤野正隆 |
|
101 |
72 |
Motion and Longitudinal
Strength of a Ship in Head Sea and the Effects of Non-Linearity (4th Report) |
日本造船学会論文集 |
第150号 |
昭和56年 |
昭和56年11月 |
深沢塔一、山本善之、藤野正隆 |
|
102 |
73 |
特殊係留ラインの動的特性について |
第五回海洋工学シンポジウム(日本造船学会) |
|
昭和56年 |
- |
中島俊夫、藤野正隆 |
|
103 |
|
新春雑感 (学会長の新年メッセージ) |
日本造船学会誌 |
第631号 |
昭和57年 |
- |
|
|
104 |
74 |
On the Mechanism of the
Occurrence of Wave Impact on High Speed Boats |
Second International Symposium
on Small Fast Warships and Security Vessels |
|
昭和57年 |
- |
|
|
105 |
75 |
On the Dynamic Analysis of
Multi-Component Mooring Lines |
Offshore Technology Conference |
|
昭和57年 |
- |
中島俊夫、藤野正隆 |
|
106 |
|
雑感 |
東京大学工学部ニュース |
No.143 |
昭和57年 |
|
|
|
107 |
|
船体と海洋構造物の運動学 |
成山堂書店 |
|
|
昭和57年11月 |
小山健夫、藤野正隆、前田久明 |
|
108 |
|
小型船舶の船型と適正機関出力について |
FRP漁船 |
第88号 |
|
昭和58年5月 |
小柳雅志郎、江口純弘 |
|
109 |
|
円柱部材の流体力に及ぼす表面粗度の影響に関する実験的研究 : その1. 直立円柱に作用する波力について |
日本建築学会、研究報告集、構造系 |
54 |
|
昭和58年7月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 佐久田昌昭 |
|
110 |
|
円柱部材の流体力に及ぼす表面粗度の影響に関する実験的研究 : その2. 水平没水円柱に作用する波力について |
日本建築学会、研究報告集、構造系 |
54 |
|
昭和58年7月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 増田光一, 佐久田昌昭 |
|
111 |
|
円柱部材の流体力に及ぼす表面粗度の影響に関する実験的研究 : その2 水平没水円柱に作用する流体力について |
日本建築学会、学術講演梗概集、構造系 |
58 |
|
昭和58年9月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 増田光一, 佐久田昌昭 |
|
112 |
|
円柱部材の流体力に及ぼす表面粗度の影響に関する実験的研究 : その1 振動流場における抗力係数Coについて |
日本建築学会、学術講演梗概集、構造系 |
58 |
|
昭和58年9月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 岩崎直雅, 佐久田昌昭 |
|
113 |
|
質点系モデルによる係留ラインの3次元動的解析法 |
日本造船学会論文集 |
第154号 |
昭和58年 |
昭和58年11月 |
中島俊夫、藤野正隆 |
|
114 |
|
生物が付着した円柱部材に作用する流体力の推定法に関する研究 |
日本建築学会、研究報告集、構造系 |
55 |
|
昭和59年7月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 佐久田昌昭 |
|
115 |
|
円柱部材の流体力に及ぼす表面粗度の影響に関する研究 : 海洋 |
日本建築学会、学術講演梗概集、構造系 |
59 |
|
昭和59年9月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 佐久田昌昭 |
|
116 |
|
円柱部材の流体力に及ぼす表面粗度の影響に関する実験的研究(その1)直立円柱に作用する波力について |
日本建築学会、建築雑誌. 建築年報 |
1984 |
|
昭和59年10月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 佐久田昌昭 |
|
117 |
|
円柱部材の流体力に及ぼす表面精度の影響に関する実験的研究(その2)水平没水円柱に作用する波力について |
日本建築学会、建築雑誌. 建築年報 |
1984 |
|
昭和59年10月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 増田光一, 佐久田昌昭 |
|
118 |
|
生物が付着した円柱部材に作用する流体力の推定法に関する研究 |
日本建築学会、建築雑誌. 建築年報 |
1985 |
|
昭和60年8月 |
青木琢磨, 高木儀昌, 佐久田昌昭 |
|
119 |
|
波と流れの共存場に置かれた柱状体に作用する波力に関する研究 : その1 |
日本建築学会、学術講演梗概集、材料・施工 |
1985 |
|
昭和60年9月 |
浅尾敏隆, 高木儀昌, 上北征男 佐久田昌昭 |
|
120 |
|
波と流れの共存場に置かれた柱状体に作用する波力に関する研究 : その2 |
日本建築学会、学術講演梗概集、材料・施工 |
1985 |
|
昭和60年9月 |
浅尾敏隆, 高木儀昌, 上北征男 佐久田昌昭 |
|
121 |
|
船舶の安全性と非損傷時復原性規則の動向 |
運動性能研究委員会シンポジウム 船舶と海洋構造物の安全性と復原性 |
|
昭和61年 |
- |
山越康行 |
|
122 |
|
第4回船舶と海洋構造物の復原性に関する国際会議(STAB
'90)出席報告 |
日本造船学会誌 |
第740号 |
平成3年 |
- |
高石敬史, 菅信, 井上義行, 梅田直哉 |
|
123 |
|
船体と海洋構造物の運動学 改訂版 |
成山堂書店 |
|
|
平成4年5月 |
小山健夫、藤野正隆、前田久明 |
|
124 |
76 |
我が国造船百年の歩み : 記念講演 |
日本造船学会誌 |
第821号 |
平成9年 |
- |
|
|
125 |
|
国の内外での様々な思い出 |
造船官の記録—戦後編 |
|
|
平成12年6月 |
|
|
126 |
|
父、元良信太郎の思い出 |
海と船の雑誌・ラメール |
Vol.176 |
|
平成18年1月 |
|
|
127 |
|
船体運動力学 電子訂正版 |
日本船舶海洋工学会Homepage |
|
|
平成19年11月 |
土岐直二、木下健 |